家のメンテナンスには金がかかる
去年の年末ころから
トイレの下がいつもなんとなく水漏れしているような感じ
夫にあれこれやってもらったのだが
どうにも直らない。。。
ということで、ついにトイレの便器を交換することになりました
家を建ててから15年を超え
修理や交換したものは
大きいところで
エアコン5台(室外機2台)
ピピッとコンロとガス乾燥機「乾太くん」
給湯器
そして今回いよいよトイレの修理です
先日ホームセンターに見にいったら
ピンからキリまでありますが
良いものでは20万~30万ほどするようで。。
う=ん
でも、毎日必ず使うものだし
どうせだったら壁紙と床も張り替えてもらおうか
またまたお金がかかります
ベランダの水漏れ補修もしなければなりませんがこちらは相当かかりそうな感じ
家のメンテナンスにはお金がかかります
暮らしが楽になる日はいつになることやら。。。
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
我が家も便器・タンク・ウォシュレットとトイレの床のクッションフロアの貼り替えを4月2日に行います。パック料金で13万円と言うのでその業者に決めました。ウォシュレットは、使う機能に絞ったものですし、便器はマンション向けの物らしいです。
投稿: Katsuei | 2016年3月30日 (水) 07時00分