« 次女、入学式用のスーツ購入 | トップページ | 女性管理職比率、数値目標は必要? »

中高一貫校卒業の日

今日は次女の卒業式

私立にしては遅い日程です

長い6年間も

あっという間に終わってしまいました

小学校のころ

引っ込み思案でおとなしくて

自分の意見もいえず

学校嫌いだったYUが

中学受験をして

お友達もたくさんできて

剣道も6年間続けて3段取得

何度もやめたいと涙した日々

よく続けたものだなあ。。。

国立大学にチャレンジし

結果はダメでしたが

YUにとってはこの受験体験も

これから生きる上での大きな自信につながるでしょう

なんといってもあのトホホだったYuが

だいぶ普通の感じになったのが

親としてうれしいです

これからは大学生として

もうちょっと世の中に目を向けて

勉強はもちろん

読書したり

アルバイトしたり

いろいろ経験を積んで

立派に社会に出ていけるようにしてほしい

子育てはここで一段落。。。??

いやいや

先輩ママたちによれば

大学になっても

社会人になっても

結婚しても

子供はいつまでも子供

その時々の悩みや問題を抱えつつ

家族でばたばたしながら、もがきながら

幸せをつかむために

みんなで支えあっていくようだ

今日は卒業式だけれど

我が家にとっては新たな出発だ

長女も就職だし

夫もたぶん職場が変わる

ワタシもすこ~し自己研さんに励もうかな。。

にほんブログ村 子育てブログへ

|

« 次女、入学式用のスーツ購入 | トップページ | 女性管理職比率、数値目標は必要? »

働く母」カテゴリの記事

コメント

Yuちゃん、おめでとうございます!
Yuちゃんの部活の話は考えさせられるところがあり、(練習に来ない子が試合に出て自分が出られないとか)
でも続けられたことは力になりますね。
ゆうままさんもお疲れさま。

私は未だに母を頼ってます。
いつまで経っても子供かも(^^)

投稿: ゆき | 2016年3月17日 (木) 09時38分

次女ちゃん…卒業おっでめと~!
すてきな未来が待ってるよ!

Fight!ままも!(@^▽^@)

投稿: | 2016年3月17日 (木) 12時57分

ご卒業おめでとうございます。新たな目標に向かって門出ですね。これからもYUちゃんにハラハラさせられそうなゆうままさん、でもそう言うことが家族の絆を深めるのかも?

投稿: Katsuei | 2016年3月18日 (金) 06時53分

遅くなっちゃったけれど、YUちゃんご卒業おめでとう
ございます。
春からの新生活にステキな出逢いがありますように。
お祈りしています。(*^-^)

投稿: tootan | 2016年3月19日 (土) 23時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中高一貫校卒業の日:

« 次女、入学式用のスーツ購入 | トップページ | 女性管理職比率、数値目標は必要? »