ドコモの契約を見直してみた
我が家のスマホは全員ドコモ
ワタシが代表で契約していて
引き落としもワタシの口座から
本体はいつも一括払いで買ってきたのですが
だんだん本体価格も上がってきて
一度に全部交換するのは大変だ
型落ちスマホでもいいのですが
最近のスマホ料金見直し体系とかわからないので
NTTに行ってみたのが火曜日
・・・・
120~130分待ち
ディズニーの行列か???
1時間待ってまだ前に8人もいたのであきらめて帰ってきた
昨日再チャレンジ
で、何とか順番がきていろいろ相談して
今までの タイプXiにねん(10年超)を
「Xiカケホーダイライトプラン」というのにして
パケットを家族でシェアする「シェアパック」を申し込み
それから
ちょうど今使っているギャラクシーの秋モデルS6が
1万円で売っていたので
現在のSⅢαを更新することにした
Miのスマホもついでに更新してあげよう
MIは卒業前に機種変更すれば学割がきくらしい
ついでにYUも機種変更して学割させて
家族割でマイナス10000円ずつになり
機種変更代はただになるようだ
ということで
基本料金もだいぶ下がり
機種変更を実質0円で3台行うことができた
ついでに家で使っているインターネット回線も
ドコモ光に変更
これで通信速度は速くなるはず
ついでにDカードも更新して
ポイントがたくさんつくようにしてもらった。。。
。。。はあ~
全部手続きが終わったら9時近くになっちゃったよ
ぐったりですが
あまり費用をかけずに
契約変更することができて満足です
それにしてもドコモ混雑しすぎだよ
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
平日に行っても2時間待ちだなんて驚きです。携帯電話がないころは、家庭の通信費なんて5千円くらいだったと思いますが、今は家族全員となると数万円が当たり前ですから、なんだか無駄遣いのような気もします。
投稿: Katsuei | 2016年3月 6日 (日) 07時30分