18歳選挙権
選挙の投票用紙が来ていました
中を見ると
あら、YUの分も。。。
そういえば、選挙の年齢が引き下げられたんだっけ
受験では現代社会を選択しているだけに
時事問題は大好きなYUですが
政治の仕組みなどにはあまり関心はないようです
まあ、普通の高校生はそうでしょうねえ・・
長女など若い世代は選挙に関心はあるのかしら
少子化問題などには関心がありそうですが
「どうせ年金出ないしさ」
なんて言っている長女ですが
多くの若い人がそんな風に感じているのかしら
実はワタシは選挙を欠席したことはないんですよね~
親がず~っと選挙に行っていたので
子供も当然のごとく選挙に行くものだと思っているようです
あの長女でさえ
ちゃんと選挙に行っています
「一緒に選挙行く?」
「来週引越しだからいけない」
投票日には長女は家を出て行ってしまうので
みんなで一緒には行けないのか。。
YUのデビュー戦、みんなで行こうと思ったのにね
YU、初めての選挙は一緒に行こうね~
あ、期日前投票にして長女も一緒に連れて行こうかな
| 固定リンク
「大学生」カテゴリの記事
- あなどれない、北海道の自然❗(2020.03.21)
- 引っ越し準備(2020.03.17)
- 家族で卒業式(2020.03.15)
- 緊急事態?(2020.03.11)
- 次女、北海道で住居探し(2020.03.10)
コメント
我が家は一緒に選挙に行ったりせずに、常にバラバラですね。女房は行かない事も時々あります。入れたくない人はいても、入れたい人がいない……それが投票しない理由の様です。私もほぼ消去法で決めているようなものですからねぇ。
投稿: Katsuei | 2016年6月24日 (金) 07時06分