父の心、ムスメ、知らず
最近は
「お父さん」といえば娘に甘い。。。
という構図が多いらしいが
我が家では
長女は夫に厳しく育てられ
昔ながらの怖いお父さんだった
今や長女は一人暮らし
のんびりと
好きなように生活を楽しんでいる
家に連絡ひとつない
「MIはどうした」
と、気にするのは夫である
「連絡ないんだから大丈夫だよ」
ワタシはといえば
LINEでいつでも長女と連絡取れるのでよいのだが
夫からは長女に連絡することはないのである
夫の飲み会の日に
「今日は誰もいないからMIとご飯食べてこようかな」
と言ったら
「みんながいる日にすれば?」
なんだかんだ言って長女がとてもかわいいパパなのである
長女にはそれが伝わらない
男親って、難しいですね~~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長女、妊娠20週(2023.09.25)
- 胎児の3d写真(2023.09.14)
- 妻と夫の育児分担と育児内容 (家庭動向調査②)(2023.09.13)
- ニセコメロン ~次女からの贈り物~(2023.09.09)
- ふるさと納税!登別のウニ(2023.09.04)
コメント
自分は女の子がいなかったのでよくわかりませんが、
やっぱり娘は気になるんでしょうね。
同居しないとなおさらかと。
たまには夕食か外食のイベントしてあげるとパパさん
喜ぶかと。
まぁ、顔には出さないでしょうけどね。
投稿: もうすけ | 2016年9月 4日 (日) 07時05分
心配している事を知られるとなんだか恥ずかしい。父親って何故か強がってしまうんですよね。
投稿: Katsuei | 2016年9月 4日 (日) 07時19分