平日休みにしかできないこと ~粗大ごみの処分~
金曜日に平日休みをもらって
優雅に過ごすはずだったのですが
こういう時にこそやらなければいけないことがあるのが
働く母の辛いところ
銀行に行くとか、市役所に行くとか、
いつもはそんな用事を済ますのですが
金曜日は
たまりにたまった粗大ごみの処分に奔走です
いつもは市役所に電話して
粗大ごみ回収を申し込むのですが
今回処分を考えていたのは
不具合の扇風機2台
使えるけれど使っていない電気ストーブ1台
使えるけれどもう使うことのないZライト3台
壊れたスーツケース(特大)
Yuが部活で使っていた竹刀20本
ついでに声をかけた、義父母のうちでも
いかにも昭和な、40年くらい前に使っていた扇風機2台
これを、処分を頼むと相当なお金になるので
直接持ち込むことにしました
鳩ケ谷にある川口市の家電引き取りをやっている処分場へ
たまたま家にある車が86だったため
2ドアの狭いスポーツタイプの車のトランクと座席にに不用品をたくさん詰め込んで
(よく入ったな)
出かけてまいりました
ドライブスルーのような受付で
申込書を書き(車内で記入します)
身分証明書を見せて
そのまま分別場へGO
オジサマたちが優しく手伝ってくれたので
荷物を出すのは簡単でした
あっという間に終わって手数料はゼロ
ありがたいですね~
いや、もちろん、不用品が出ないに越したことはありませんが
手数料がかからないなら
やっぱりため込んでおいて
こういう平日の休日に行くのもありです
貴重な休みではありますが
家の用事がはかどってよかったです
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント