鎌倉散策
昨日はYUの学校の面談が終わった後
せっかく神奈川まで来たのだからと
夫と待ち合わせて
鎌倉散策をすることにしました
まずは藤沢から江ノ電に乗って
ちょうどお昼だったので
「かまかま」で生シラスの乗った釜飯
鎌倉ってめちゃくちゃ混んでいるんですね
外国人も多いですが
若いカップルで道がいっぱい
まるで原宿のよう。。。。
オジサン、オバサンには混んだ道はつらいので
さっさと大通りに出て鶴岡八幡宮へ
ここも結構混んでおりました
建長寺
道に迷いながら銭洗い弁財天へ
ここもものすごい人で
ずら~っと並んだ人ごみを見て
隅っこの方でそっとお参り
山の方に登って行ってハイキングコースを通り
古い古い狐さんや
陶器でできた白い狐さんがいっぱい飾ってあり
ちょっと伏見稲荷のような赤い鳥居群
少し怖い雰囲気ですが
厳かな神社っぽくて好きだなあ。。。
もう夕方になってしまったので急いで大仏様を見て
稲村ケ崎方面に歩いていきました
途中、何やら人がどんどん増えていったので
夜ごはんに使おうと思っていたお店とかもいっぱいのよう
本当は海が見えるレストランに入りたかったのですが
江の島の花火大会があるということを聞いて
オジサン、オバサンは稲村ケ崎からまたまた江ノ電に乗って鎌倉に引返し
駅前の「クロスケ」でビール飲みながら軽く食事して
鎌倉って、若者パワーがすごいのねえ
さすが湘南。。。
広くてまわりきれなかったので
いずれまたそのうち行ってみたいです
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大自然の中で暮らす(2023.03.21)
- 室蘭にきています(2023.03.18)
- 神戸に行ってきた(2023.03.12)
- 郡上八幡に行ってきた(2022.09.19)
- 孤岸の民宿漁火 能登半島(2022.08.21)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 鎌倉 天園ハイキング(2023.05.05)
- ウオーキング 佃島~越中島~後楽園(2023.02.19)
- 久しぶりのウオーキング(2023.01.09)
- 国府津から小田原ウオーキング(2022.03.06)
- 市内を歩く(2022.02.05)
コメント
ご主人と一緒に鎌倉散策を楽しめたようで、良い週末でしたね。仲良しで羨ましいです。
投稿: Katsuei | 2016年10月17日 (月) 06時46分