« 1週間が早い | トップページ | 忙しい日はタジン鍋で »

睡眠時間「6時間未満」が4割

11月14日に発表された厚生労働省の調査

国民健康・栄養調査

新聞などではこの睡眠時間について触れているものが多かったようですが

ほかにも

♪若い世代ほど栄養バランスに課題

♪受動喫煙の機会は「飲食店」が最も高く4割強

♪地域でお互い助け合っていると思う割合が増加

など、結果のポイントとしてあげられています

睡眠時間については27ページ当たりから

一番多いのは「6時間以上7時間未満」

「6時間未満」は、平成19年以降増えているようです

6時間未満とした方は「日中眠気を感じる」と答えた人の割合が高いです

ワタシも平均睡眠時間は6時間未満。。。かな

しかも隣のうちがまぶしいので

もともと眠りの浅いワタシは

目が覚めてまぶしいとそのまま目がさえてしまうこともあって寝不足気味

日中眠くなることもあるので

昼休みはお昼寝タイムです

幸いなことに

YUが土曜日に学校がなくなったので(高校では土曜日は授業だった)

土日だけは朝少しだけゆっくり。。かな

土日もあちこち駆け回っているので昼寝する間もなく

ばたばたしております

ワタシの場合は

睡眠時間よりも

眠りの質をよくしたいなあ。。。

やっぱり部屋を暗くする工夫を考えたほうがよいのかも

|

« 1週間が早い | トップページ | 忙しい日はタジン鍋で »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

私の睡眠時間も平日は5時間半くらい。休日は7時間半くらい寝るようにしています。眠りの質を良くするには、寝る前にパソコンやスマホの画面を見ない事なんだとか。

投稿: Katsuei | 2016年11月18日 (金) 06時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 睡眠時間「6時間未満」が4割:

« 1週間が早い | トップページ | 忙しい日はタジン鍋で »