買い物しなくなったワタシ
百貨店での売り上げが落ちているようだ
ワタシも10年ほど前までは
洋服を買ったりアクセサリーを買ったり
靴も何足も揃え
高級バッグに手を伸ばしたり。。。
そしてローンを抱えてアワワ、、、でしたが
それでもストレス解消に買い物、でした
ここ数年
子供にかかる教育費があまりにすごいので
自分のものを控え
古い服を着まわしているうちに
デパートに行かなくなった。。。
ネットも普及して
ネット買いはほとんどしないワタシでしたが
最近は日用品などはネットで買うことも多くなった
たまにデパートに行っても
流行の状況を見るくらいで
買うのはネット
スーパーに行っても
必要最小限のものしか買わない
本当に、買い物に行かなくなった
まだまだ教育費もかかるので
この傾向は続きそう
そうこうしているうちに夫もワタシも定年が見えてきた
子供が卒業したら
老後資金をものすごい勢いでためなくちゃ
これから家の修繕など、十万単位でかかる費用がたっくさんありそうだし
こんなに働いていて相応に稼いでいる共働き夫婦なのに
なんでこんなに貯蓄がないかな
教育費、高すぎだよね
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
伊勢丹で毎年お歳暮受付バイトしてる友人がデパートも客数が減り、バイト時間も減った!!と言ってました。
全体的にまだ買い控えがあるのでしょうね。
何とかなるもんだ(いや、何とかした!?)我が家の3人の教育費も計算するとスゴい金額です。
老後はすぐそこに来てるのに…まだまだ頑張らなきゃですね。
投稿: hanamodangomo | 2016年12月 9日 (金) 06時13分
そうですよね。私も若い時に比べると、買い物しなくなったと思います。娘を高校、大学と私立に通わせていますが、本当に教育費が嵩んで、貯蓄が減るばかりです。
投稿: Katsuei | 2016年12月 9日 (金) 06時45分