« YU、旅行を企画する | トップページ | 買い物しなくなったワタシ »

人を見たら泥棒と思え?

2か月ほど前だろうか

オートチャージ機能付のスイカをバスの中で落とした長女

すぐに手続して

新しいスイカしたのですが

忘れていたころ

我が家の固定電話にJRから電話

「Mさんのスイカが届いています。○○警察にご連絡ください、。整理番号は。。。」

というような感じの留守電が入っていました

あら、今さらだけど見つかったのね

良かったね。。。

と、すぐに長女に電話をして警察に連絡するように

もう、今更なので必要ないんですけれどね

で、しばらくたってから

「そういえば、さっきの、何とか詐欺じゃないよね

違うとは思いますがあわてて長女に

一応、念のためのメッセージ

「何とか詐欺だと困るから気を付けてね」

何をやるにしても

まずは人を疑ってかからなければならない世の中です

子供の挨拶まで

最近は、知らない人からの挨拶は受けないように指導しているとか。。。

昔我が家には名簿が必要だ、という電話がかかってきて、

うっかり信じそうになってしまったこともある、

おれおれ詐欺も、

絶対に大丈夫と思っていても意外に騙されてしまうのも分かるような気がする。

ついつい人に親切に、と生きる人が多いような気がするが、

最近はまずは疑ったほうがいいのかと思ってしまったりします

なんだか寂しい世の中です

|

« YU、旅行を企画する | トップページ | 買い物しなくなったワタシ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私はスイカに五千円以上チャージしてあるので、落としてしまったらきっと使われてしまいますよね。気を付けないといけませんよね。しかし、あまり人を疑ってかかると、自分の性格が悪いような気がしちゃいます。

投稿: Katsuei | 2016年12月 8日 (木) 06時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人を見たら泥棒と思え?:

« YU、旅行を企画する | トップページ | 買い物しなくなったワタシ »