二千円札はどこで?
とあるお店でお金を払おうとしたら
あれ、なにこれ、偽札???
千円札の間に見慣れない柄が
よく見たら二千円札だった
いつまぎれたんだろう
誰かがお釣りを間違えて二千円を入れたんだろうか
最後に1万円を出したのは。。。。
先日、都内の駅の券売機でスイカをチャージした時だ
もしやこれは
駅の券売機のお釣りだったのかしら
いちいちお釣りを数えずそのまま財布に入れたので
定かではありませんが
2千円札がここから出てきたとしか思えない
今や貴重な2千円札
このまましまっておこう。。。。
こうやって2千円札は流通しなくなっていくんだなあ
久しぶりに普通にお財布に入っていた二千円札は、
まるでどこか外国のお札のようで、
偽札?
なんて一瞬思ってしまったくらいです
最近、500円玉かと思ったら韓国のお金だったり、
10円かと思ったら台湾のコインだったり、いろいろなお金が紛れていることがあるので、
気をつけなくちゃですね~
2千円札はなんだか得した気分?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自粛疲れ(2021.01.23)
- コロナ疲れ(2021.01.16)
- 母、大丈夫?(2021.01.10)
- いつもと違うお正月(2021.01.03)
- 明けましておめでとうございます(2021.01.01)
コメント