« 我が家の春 | トップページ | お隣さんの年収は? »

男女の賃金格差

ちょっと前に出ていましたね

賃金構造基本統計調査

新聞では

男女の賃金格差を取り上げていたところが多かったでしょうか

一般労働者(短時間労働者を含まない)の所定内給与額の比較です

男性を100としたときの女性の賃金は

平成9年には63.1%

今回の調査、平成28年では73.0%

20年で10%ほど上がったようです

正社員で働く女性が増えたのが原因か

男性の賃金が低くなったのか

いろいろな要因があるでしょう

雇用形態別に賃金格差を見た場合

男性正社員の349.0千円、男性正社員以外は235.4千円

女性正社員262.0千円、女性正社員以外は188.6千円ちなみに

「正社員以外」の定義は、正社員・正職員に該当しないもの、、、ということです

また、これらは短時間で働く方を含んでいない月額賃金

短時間勤務の方の場合は時間単位での賃金が出ております

男性では60~64歳が時給が一番高く1,250円

女性では30~34歳の1,115円となっています

短時間労働者の場合は(パートやアルバイトでしょうか)

男女の賃金差はあまりないようです

|

« 我が家の春 | トップページ | お隣さんの年収は? »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男女の賃金格差:

« 我が家の春 | トップページ | お隣さんの年収は? »