« 男女の賃金格差 | トップページ | 弁当箱なくした。。。。(泣) »

お隣さんの年収は?

いや、そんなのわからないですよね

それでは、働き方によって

年間収入にどのくらいの差があるのか

先日発表された

労働力調査からみてみましょう

4ページ目に賃金分布が出ています

正社員の場合、

男性では一番多い層は500~699万円の22.9%

ついで300~399万円の19.8%です

女性の場合正社員でも

一番多いのは200~299万円の28.4%

ついで300~399万円の22.4%

女性で500万円以上稼ぐ人は15%ほどです

400万円以上稼ぐ人にすると28.2%と約3割

たぶん、ずっと辞めずに働いている人が増えているんでしょうね

一方で非正規の場合

男性では199万円以下の方が57.9%

女性では84.6%

女性の場合は100万円未満で働く人が45.1%

扶養の枠を考えて働くパートの方が多いのでしょう

働き方は人それぞれですし

最近はいろいろな働き方がどんどん増えています

若いご夫婦では共働きは当たり前となりつつあります

そうはいっても保育園の問題とかがあって働きたくても働けない人もいます

一方で在宅勤務や短時間勤務、限定正社員など

子育てや介護中の方でも働きやすい多様な働き方も増えています

どんな働き方であっても

まずは働くルールをしっかり確認していただいて

不利にならないように自分の身は自分で守りましょう

埼玉県のこんなページもありますので

参考に

彩ちゃんと学くんといっしょに 知る・学ぶ・活かす労働法

|

« 男女の賃金格差 | トップページ | 弁当箱なくした。。。。(泣) »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お隣さんの年収は?:

« 男女の賃金格差 | トップページ | 弁当箱なくした。。。。(泣) »