お惣菜、使いますか?
ちょっと前にニュースで
エンゲル係数が上昇したということを言っていました
理由としては
食品価格の高騰のほか
共働きが増えて惣菜を買う人が増えたこともある
とのことでした
そういえば最近は
コンビニでも惣菜が充実
一人分とか少ない人数分も売っている
西川口の駅ビルにも惣菜屋があるので
ついつい買って帰ることが多いなあ・・
忙しく働くお母さんたちにとって
お惣菜は強い味方だもんね
そうはいっても
子供には手造りのものを食べさせたい
という思いもあるでしょうから
みなさん作り置きしたり
宅配の具材で料理したり
工夫しているんでしょうね
ワタシのママ友に
ほんっとうに料理をしないママがいて
子供にはお惣菜しか食べさせていないご家庭がありました
久しぶりに手料理をしたら
子供から「まずい」の一言。。。
あらら
こういうのもちょっとさびしいですが
忙しい共働き家庭には
やっぱり惣菜、外食、うまく使って
無理のないように両立していきたいものです
我が家?
揚げ物は惣菜が多い
自分で揚げ物をするのは休日だけですねえ
コロッケとかカキフライなんて年に数回しか作らないな
煮物、焼き物、炒め物は自分でする
揚げ物は揚げたてに限るのであまり買ってこない
(ヘルシオでサクサクに温めればいいんですけどね)
で、基本的には惣菜は使わないので
煮物、焼き物、炒め物の多い我が家でございます
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
- 次女、5年目の試練(2024.05.18)
コメント