« 豚しゃぶサラダ | トップページ | 母の日に解放されたい家事は? »

ワーク&ライフ 変わる暮らし ~働き方改革~

ちょっと前、日経新聞

安部政権が肝いりで進めていこうとしている働き方改革

皆さんの職場ではいかがでしょうか

「関係ないや・・・」なんて感じている人も多いのかもしれません

人口減少する日本では

生産年齢人口も減少しています

実際には労働力人口は増えておりますが

これおはパートが増えているためで

正社員の数はあまり変わっておりません

埼玉県内でも

正社員求人をしてもなかなか人が集まらないと聞いています

そこで女性や高齢者の活用を進めているところが多いと思いますが

女性も高齢者も含めすべての人が働きやすい労働環境を作っていこうというのが

この働き方改革の狙いでしょう

そのために必要な大きな柱が

「長時間労働の是正」と「同一労働同一賃金の導入」

残業時間に罰則付きの上限を設けようと労働基準法の改正準備を進めたり

不合理な格差を認めないためのガイドライン案を作ったりと

去年あたりはいろいろと動きがありました

これをどのように実際に運用していくかは

企業の問題でもあり働く方の問題でもあり

すぐに改善できるかというと

ハードルはなかなか高そうです

女性の活躍も何年もかかりましたが

最近はようやく本気で取り組む企業も増えてきたような気がします

人口減少の中で働き方はいろいろ変わってくるでしょう

子供たちの次の世代には

兼業や転職が珍しくなくなるのかもしれません

この連休中は

この働き方改革の記事が

どの新聞でも話題にいなっていたようです

特に長時間労働の是正について

働く人も、経営者も

意識を変えていく必要もありそうです

AIが普及し、単純な作業は人間がやらなくなるのかもしれません

20年先の時代、どんな働き方になるのか想像もできませんが

20年後、70代となったワタシ、

悠々自適なんていうのは自分の親世代の時代の話となり

自分自身はまだまだ現役で働いているのかも。。。

|

« 豚しゃぶサラダ | トップページ | 母の日に解放されたい家事は? »

気になる日経新聞記事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワーク&ライフ 変わる暮らし ~働き方改革~:

« 豚しゃぶサラダ | トップページ | 母の日に解放されたい家事は? »