« スポーツしてますか | トップページ | グリルで作るホットサンド »

夏のお弁当

夏のお弁当は傷みやすい

・・と昔から言われているものの

あまり気にせず適当にお弁当を作っているワタシ

で、どんなものが危ないんだろう

改めてネットで検索していたら

練り物、水分を多く含むもの

うん、これは昔から言われているから

夏はかまぼこなんかもそのままでは使わない

おかずは冷ましてから入れる、

保冷材を使う

うんうん、やっている

傷みやすいおかず

「チャーハン」「炒め物」「ゆで卵」「レタスなど生野菜」

あら、火が通っていればよいというわけでもないのね

しかもこのへんはワタシのお弁当の3種の神器

炒め物はほとんど毎日入っている

ウインナと一緒にブロッコリーとか

これじゃ何も入れるものがない

逆に大丈夫なのは焼き魚とか梅干しとか

子供が嫌いなお弁当のおかずはよいらしい

ああ、プチトマトとか酢飯はOKなのかな

昔、自分の母が炊き込みご飯の残りをお弁当に入れてくれて

食べようと思ったら糸を引いていたことがあった

ワタシは食べなかったけれど

姉はしっかり食中毒になりましたよ

夏のお弁当、気を使います

おにぎり一個とプチトマト。。とかが安心なのかしら

というわけにもいかない

そうはいっても朝からとんかつや唐揚げをつくる余裕はない働く母としては

まあ、水分が出なければよいのでしょうと

冷食を多く活用したお弁当になってしまうのでございます

|

« スポーツしてますか | トップページ | グリルで作るホットサンド »

健康」カテゴリの記事

コメント

またまたご無沙汰しております~^^
四月の半ばより、派遣で時短ですが、週五で働き始めました。満員電車にもだいぶ慣れてきました。

でも冷凍食品、わたしは大好きです!
お惣菜とかお弁当とかよりも、好きな時に好きなだけ食べれるし、味もおいしくて。

ご飯にはゆかりなどかけてます。
毎日ですが、飽きのこない味かもしれません。

投稿: ひなぴ | 2017年6月 9日 (金) 20時54分

こんばんは♪

我が家も私が仕事の日は100%お弁当です。
娘は週二回ほど。

夏は梅干しはもちろん、お米をセットするときにお酢をほんの数滴入れます。
ほんの少しなのでお酢の匂いはないです。
それでも殺菌作用はバッチリだそうです。

仕事で習いましたがミニトマトはヘタに菌がついてるそうなので取って入れたほうがいいとの事です。

私は職場の冷蔵庫にしまうので明日は冷やし中華弁当にしようと考えてます♪

投稿: hanamodangomo | 2017年6月 9日 (金) 21時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏のお弁当:

« スポーツしてますか | トップページ | グリルで作るホットサンド »