« 大塚家具有明本社ショールームに行く | トップページ | 幽霊の日 »

ネットショッピングが増えた ~経済財政報告書~

内閣府が先日発表した

平成29年度年次経済財政報告

第1章 日本経済の現状

第2章 働き方の変化と経済・国民生活への影響

第3章 技術革新への対応とその影響

という章立てになっています

今話題の働き方改革を中心に議論を展開しておりますが

ワタシ自身が気になったのは

第1章の中の一つ

個人消費の構造変化

デパートでの消費が減り、コンビニ急上昇中とかも気になりますが

やはりネットショッピングの急上昇も気になるところ

インターネットを通じて注文をした世帯の割合は

2017年には約3割・・・

そういえばワタシも

先週1週間で3回ネット注文したっけな

個人的にはクレジット決済は嫌いなので

いつもニコニコ着払いか

コンビニ支払が多いです

受け取るのは義母にお任せなので時間指定などはしませんが

ルンバの消耗品はもちろん、

本とか、スマホケースも買ったし、海で使うテントもネット購入

そうそう、昨日は

旅行の予約を楽天で。。(現地払い)

報告書によれば

二人以上世帯の2016年でのネットショッピングの項目別支出割合は

宿泊料やパック旅行は21.9%

食料品や飲料が14%

衣料品が10.6%

家電は7.8%

そういえばブログで皆さんの記事を拝見しても

ネットで購入する方が多いですね

ちなみにうちも、らでぃっしゅぼーやはネット注文だなあ

ちょっと前まではPCで注文しておりましたが

最近はスマホ注文が主流になってきました

これでクレジット決済をメインにすると

ワタシの浪費癖に歯止めがかからなくなりそうでコワイ

ということで

手数料がかかることもありますが(無料のことも多いですね)

ついついネット販売が増えている我が家です

トラックドライバーさんたちの負担はこうやって増えていくのかしら

いよいよ無人運転トラックがそのうち登場するかもしれない

配送料、ちょっと高くなっても仕方ないかな。

本当に、物の買い方が変わってまいりました。

衣類はネットじゃなくて試着してその場で決めて持ち帰りたいワタシですが、

デパートはもっと少なくなっちゃうかも?

ワタシにとってはさびしい限りです

|

« 大塚家具有明本社ショールームに行く | トップページ | 幽霊の日 »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットショッピングが増えた ~経済財政報告書~:

« 大塚家具有明本社ショールームに行く | トップページ | 幽霊の日 »