ピアノの調律
我が家のピアノ
家を建てたときに
子供にピアノを習わせようということと
自分も趣味で弾いてみようということで
バブルな値段で購入した
しかし、ピアノを弾いていた長女は家を出て
次女は楽器にはあまり興味がなく
ピアノはバイエル程度しか弾けない
誰も弾かない我が家のピアノ
たまには音を出さないとピアノがかわいそうかな
と、わたしが月に一度くらい触ることがある程度
そして今日は調律の日です
年に1回程度調律をお願いしていますが
誰も弾かなくなったピアノ
調律するのはもったいないけれど
手放すのもなんだかなあ…
実家のピアノは30年以上放置されていたのを
姉が久しぶりに調律したらしいですが
「元のようにはならないみたいだね」
だそうです
もはやリビングのインテリアと化しているピアノですが
定年後はワタシが頑張ってピアノを趣味にして
ショパンでも弾きこなしてみたいものでございます
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 胎児の3d写真(2023.09.14)
- 妻と夫の育児分担と育児内容 (家庭動向調査②)(2023.09.13)
- ニセコメロン ~次女からの贈り物~(2023.09.09)
- ふるさと納税!登別のウニ(2023.09.04)
- 包丁って切れるんですね!(2023.08.27)
コメント