大学2年前期の成績
YUの大学では
保護者向けに成績表が送られてくる
いまどきの私立大学ってそうなのかな?
ちなみに長女の成績は全く分からず4年間が過ぎて行った。。。
大学は来週から後期が始まるが
昨日ようやく成績表が届いたよ
あら、意外にいいじゃない
専門科目でSやAが多い、単位は落としていない
よしよし
小学生のころは
国語の偏差値28なんていうこともあった次女
かといって数学が抜群にできるわけでもなく
消去法で今の大学に進学した割に
数学系の授業にSが多いから
やっぱり数学が得意だったのかな
もちろん、難関大学ではないけれど
普通の学校で普通にそれなりの成績が取れるようになったのね
小学校のころは人と明らかに違って別世界に住む変わり者で
お勉強はもちろん、何をやってもほんとう~にトホホだった次女です
今も「こんなことも知らないのか」と思うところは多いですが
そこは経験値を積んでいけば何とかなるだろう
20歳になり
自分で旅行を企画したり
お酒で失敗したりもしますが
いつのまにか親が想像するよりしっかり者になったようでございます
| 固定リンク
「大学生」カテゴリの記事
- あなどれない、北海道の自然❗(2020.03.21)
- 引っ越し準備(2020.03.17)
- 家族で卒業式(2020.03.15)
- 緊急事態?(2020.03.11)
- 次女、北海道で住居探し(2020.03.10)
コメント
Yuちゃんの学業は順調のご様子ですね。うちの娘は、専門科目で落としている単位があり、3年後期は週6日大学に通わなければいけないようです。後期は9/20からのようで、まだ夏休み中。大学の夏休み長いぞ!もっと学費を安くしろ!と思うのは親だけでしょうか?
投稿: Katsuei | 2017年9月16日 (土) 15時00分