« 8割が働く母 | トップページ | サイゼリヤ »

後期の学費

昨日大学から圧着ハガキが届いていた

そう、後期の学費の請求書

もうそんな時期。。。

今年はYUが教習所に行くことになったので

余計な出費が30万強

なんとか現金をやりくりしてつないできましたが

後期の学費はさすがに払えない

ということで

貯金、崩してこなくちゃ

もちろん、学費用にためている貯金ですが

ちょっとまとまった金額になったと思うと

すぐにまとまった金額に羽が生えていく

結局カーテンもダイニングテーブルもあきらめた

そうそう、もうすぐようやく車のローンが終わる

住宅ローンは夫の退職金で完済しよう

う~ん

やっぱり老後資金はたまらない

あ、YUが卒業したら学費の分は貯金しようっと

今回を納めれば残った学費はあと4回(たぶん)

がんばれ、自分

|

« 8割が働く母 | トップページ | サイゼリヤ »

働く母」カテゴリの記事

コメント

半期ごとに支払うと言っても、私立大学の学費は高額ですよね。我が家も学費を支払うために、毎月積立して使ってしまわない様にしています。それから私の生命保険が年払いにしていて、この出費も大きいんですよね。私も後1年と思って頑張らなくちゃ。

投稿: Katsuei | 2017年9月 9日 (土) 09時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後期の学費:

« 8割が働く母 | トップページ | サイゼリヤ »