« サイゼリヤ | トップページ | 伊根満開(伊根の地酒) »

共働き世帯は貯蓄を重視?

9月5日の日経新聞

日銀の調査で

共働き世帯は専業主婦世帯と比べて

所得が同じでも貯蓄率が0.8%ほど高くなる

ということだそうです

共働き世帯は専業主婦世帯より所得が2割ほど高いが

消費支出は1割ほどしか高くなく

その分、貯蓄へ。。。

というレポートだそうです

我が家で一生懸命貯蓄できていたのは

30代のころ

子供が中学に入る前

結構な金額を貯金しておりました

それは全部住宅購入のための頭金となりましたが

長女が小学校高学年になったころから

塾代が増え、

私立中高一貫校に入れたことからお金がたまらず

いまだに住宅ローンと教育費に追われる50代となりました

長女が大学を卒業してから

浮いたお金は貯金するようにしています

住宅ローン完済までは

我が家ではやっぱり貯蓄重視

貯金しても増えないから

本当は投資でもした方がよいのかも

そんな知識もないので

とりあえずコツコツためるワタシ

あ、学費のために切り崩してこなくちゃ

家の修繕や家具の買い替えもしたい

まとまったお金がないとできないので

やっぱり日常生活は切り詰めて

使うときにド~ンと使うワタシでございます

(老後も心配だしね)

|

« サイゼリヤ | トップページ | 伊根満開(伊根の地酒) »

気になる日経新聞記事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 共働き世帯は貯蓄を重視?:

« サイゼリヤ | トップページ | 伊根満開(伊根の地酒) »