ダンケルクと戦争映画
なんだか先月から毎週のように映画館に通うワタシ
金曜日の夜ですが
たまたま映画の招待券をいただいたので
夫と出かけてまいりました
こういうときほっこりした
「ナミヤ雑貨店の奇跡」や「僕のワンダフルライフ」でもみるのが普通のカップル?
実は戦争映画好きのワタシ
「何観るの?」
という夫に対し
「ダンケルクでいいんじゃない?」
クリストファー・ノーラン監督の話題作ね
内容?
う~ん
この人が主人公。。。という感じではなく
いや、「ダイナモ作戦」がモデルということなので
奇跡的な撤収、というのがストーリーなんでしょうか
海、陸、空、それぞれからの人物に焦点を当てて物語を展開
ず~っと戦闘シーンで臨場感あふれる展開で音がすごいですね
平和な時代に生まれ育ってよかったよ。。。
というところですが、訴えるところがなんなのかよくわからなかったわ
ということで
映像や音響としては大迫力でなかなか面白い映画でした
ストーリーとしてはよくわからなかった
戦争映画
重たい系、アクション系、エンターテイメント系、いろいろありますが
ワタシの中での戦争映画ベスト1はこちら
いや~、こちらは学生の頃映画館で見て衝撃でしたね~
ヴォルフガング・ペーターゼン監督の作品
西ドイツ映画
ということで英語の映画ではありません(というところも気に入っています)
とにかく戦争終盤期のUボート
出撃すれば沈められる、、、という中での緊迫感あふれる展開
閉所恐怖症気味のワタシには
「絶対潜水艦には乗りたくない」と息苦しくなる展開
そしてまさかの結末に
・・・戦争って一体。。。
と深く感じるところの多い映画でございました
音楽もすご~くよくて
なんだかすごく気に入って、
映画館で何回か見ちゃったよ(昔は入れ替え制ではなかったので、そのまま引き続きみられたんですよね)
いや、これ、戦争映画というよりヒューマンドラマです
戦争映画なんて見たくない、という方にも
名作としてお勧めしたいわ(ディレクターズカットのDVD版はものすごく長いけどね)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 埼玉、ブレイク?(2023.11.18)
- 久しぶりに映画館にいく(2023.07.28)
- CM多過ぎテレビの映画!(2023.07.02)
- SKIPシティ国際映画祭に行ってきた(2022.07.23)
- 鬼滅の刃をみてみた(2021.01.31)
コメント
そうそう!
昔は座席の指定やらめんどくさい手間もなかったし、頑張れば二度くらい見られたし、よかったですよね^^
Uボート、気になります。
私はグラディエーターが大好きなんです~^^
よかったらぜひぜひみてくださ~い☆
投稿: ひなぴ | 2017年10月15日 (日) 20時01分