子供の成長を見守るということ
いつもいつもお姉ちゃんの陰に隠れていたYU
学校でも縁の下の力持ち
何かの役割を与えられることはほとんどなく
地味~に小中学校を過ごしてきた次女
頑張り屋さんで粘り強く
剣道3段、弓道初段
でも面倒くさがり屋なので家が好き
どっちかというと一人が好きなのかと思ったら
最近は仲の良いお友達ができて
二人で旅行に行ったりするようになった
大学生になり、世界も広がり、
お酒も飲むようになり(結構酒好きらしい)
相変わらず天然ですが
自分のペースでゆ~っくり大人になったようです
そんな次女
先日みんなで旅行に行ったとき
温泉卓球をやりました
小さいころはどんくさくてたまにあてることができなかったのに
さすが剣道ガール
動体視力がいいのか
速い球ほどシュッと打ち返してくる
しかもサウスポーだからか、鋭いところにIN
あれ~、次女、卓球うまいじゃない
「ほとんどやったことないよ」
というものの、お姉ちゃんよりはるかに上手で御満悦
そのあと温泉街でチャレンジした射的
さすが弓道ガール
的にどんどん当ててくるじゃない
パパよりうまい
っていうか、一人勝ち
お菓子、たくさんもらっちゃった
「反動が弓道と同じだから、コツがわかる」
だそうです。。。
いやいや、次女、得意そう
そういえば勉強面では我が家で唯一の理系
ワタシにはちんぷんかんぷんのレポートを見せてくれて
これまた得意そう
家族の中で一番トホホだった次女ですが
すっかりいろいろなことに自信をつけ
家族の中での存在感も増してまいりました
あとは日本語さえ普通なら(?)
変人扱いされることもないだろうに
自分のことを「ウチ」とよぶのも
そろそろやめにしようよ~
小さいころは「ちゃんと社会に出られるかしら」
と心配した次女ですが何とかなりそう
子育て中のお母さん
トホホなお子さんも
長い目で見守ってあげましょう
| 固定リンク
「大学生」カテゴリの記事
- あなどれない、北海道の自然❗(2020.03.21)
- 引っ越し準備(2020.03.17)
- 家族で卒業式(2020.03.15)
- 緊急事態?(2020.03.11)
- 次女、北海道で住居探し(2020.03.10)
コメント
転機があるものですよね。案外親が知らないうちに、大きく成長してたりするものですね。
この状態なら就職活動の心配もそんなにしなくても済みそうですね。後は、衆院選の後も、景気が低迷せずに雇用情勢が変わらないでいて欲しい。消費税が10%になるとか不穏な話が出ているので、雇用を控える企業が出て来るかもと心配しています。来年は4年生のわが娘、大丈夫かなぁ?
投稿: Katsuei | 2017年10月14日 (土) 10時54分