« 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー | トップページ | 今日は出張 »

小さな子供とインターネット

座間の事件

ツイッターで知り合う若者たち

うちの次女も、高校のころまではLINEに既読さえつけない子でしたが

最近はツイッターが一番つかうSNSみたい

そんな現代

小さいころからネットに触れる環境が整っております

こんな調査が内閣府から発表されています

低年齢層の子供のインターネット利用環境実態調査

0歳から9歳までの子供を持つ保護者に対して子供のインターネット利用状況について調査したものです

♪子供の39.2%がいずれかの危機でインターネットを利用、インターネットを利用する機器はスマートフォン(19.4%)、タブレット(18.3%)、携帯ゲーム機(7.2%)

ちなみにインターネット利用何時は

17歳になると96%(ほとんどがスマートフォン)

♪いずれかの危機を利用している子供のうち43.8%が自分専用のものを持っている

♪利用内容は85.4%が動画市長、65.8%がゲーム

♪利用時間は1時間以上2時間未満が28.0%

子供のインターネット上の経験では

♪注意してもインターネットをやめない 24.2%、パスワード解除 7.4%

♪ほぼすべての保護者がインターネットを使用するうえでの管理を行っている

でもフィルタリングを使っているのは8%。。

我が家では長女が中学生のころ

自分専用のPCを与えてガラケーを持たせていたら

いつの間にか出会い系サイトにアクセスし

携帯にいろいろな人からメールが届いていた。。。

ということがあってそれからフィルタリングをかけました

今の子供は小学校のころから自分専用のインターネットツールを持っていて

親の目の届くところでインターネットを使う

とはいえ、大きくなるにしたがって

大人の見えないところで冒険してしまうお子さんもいるでしょう

中学生くらいまではフィルタリングしたほうがいいと思うけどな

子供ってびっくりすることをするから

親も子供以上の知識が必要なんでしょうね

YUはもっぱら動画専門です

もう20歳だからあれこれ言うことはございませんけれどね

|

« 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー | トップページ | 今日は出張 »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな子供とインターネット:

« 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー | トップページ | 今日は出張 »