キッチン大掃除 プチ断捨離
昨日はいつもならステップの日
ところがインストラクターのこ~り~さんが負傷により12月中はお休み
代行の先生のクラスに出てもいいのですが
たまには家のことをやろうと
ちょこっとお片づけを始めたら
ちょこっとじゃすまなくなり
キッチンの大掃除になりました
食器を全部出して。。。まではやりませんでしたが
冷蔵庫やパントリー、食器戸棚の引き出しなどを整理
賞味期限がものすご~く過ぎている(1年以上)保存食とか
コンビニなどで子供がもらってくるプラスプーンとか
ミスドで集めたお弁当箱とか
使っていない古いタッパーとか
セットだったお皿が割れた後の残りとか
子供用のプラ食器とか
あれこれあれこれポイポイ捨てていたら
ごみ袋2袋くらいになりました
本当は
絶対使わないと思われる
保険屋さんにもらったディズニーのお皿とか
昔買ったピカチュウのガラスコップとか
子供用の食器がたくさんあるのですが
これはもしかして孫ができたときに使えるかな
なんて捨てられませんでした
定年になったら思い切ってバッサリいろいろ捨てる予定
とりあえず昨日はプチ断捨離・・・
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
- 次女、5年目の試練(2024.05.18)
コメント
孫ができるのは一体いつの事ででしょうねぇ?
投稿: Katsuei | 2017年12月24日 (日) 13時10分
先日のWAX掛けで目立つゴミはがっつり捨てましたので、年末に食器棚やろうかと。
皿の種類が多すぎるので少し統一を始めています。
(購入するお店を最近決めています^^)
投稿: もうすけ | 2017年12月25日 (月) 07時15分