« 我が家のクリスマス | トップページ | 我が家の十大ニュース »

働き続けるということ

最近は

女性も働くことが当たり前となりました

それでも

出産をきっかけに辞めざるを得ない人

ご主人の転勤をきっかけに辞めざるを得ない人

そんな方のためにも普及が進むテレワーク

家に居ながら仕事ができる環境も整ってくることでしょう

いろいろな壁を乗り越えて

働き続けて30年を超えるワタシ

責任も増え

仕事の範囲も広がり

まさに女性活躍の先端を行ってるよ。。

とちょっとは自負する一方で

「はあ~、疲れた」

「専業主婦だったらいいなあ・・・」

と隣の芝生は真っ青に見える

特に忙しかったり懸案が増えてくると

「なんでまたこんなことに・・・」

男も女も関係なく仕事をする

当たり前ですが楽じゃない

「ま、何とかなるさ」

と深く悩まないワタシも最近はちょっと疲れ気味

それでもこの収入は手放せない

たまに自分にご褒美を買いつつ

温泉旅行に行ったりして気分を変えて

だましだましあと数年

がんばって働かなくちゃ~

あ、定年、伸びたらどうしようかなあ

というか年金もらえるのも伸びそうだから

70歳くらいまでは働き続けることになるのかしら

明日は休み

今日は終わったら銀座にでも繰り出して

リフレッシュしてこようかな

|

« 我が家のクリスマス | トップページ | 我が家の十大ニュース »

働く母」カテゴリの記事

コメント

自分の職場にも派遣社員から秋に正社員に変わった
女性がいます。
バリバリ頑張るので自分も雰囲気に引っ張られています。
時々意見の言い合いで揉めますがwww。

投稿: もうすけ | 2017年12月23日 (土) 08時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 働き続けるということ:

« 我が家のクリスマス | トップページ | 我が家の十大ニュース »