夫婦の年金
先日掃除をしていて
年金定期便をまじまじ眺めてみた
国民年金はともかく
厚生年金部分を足してもこれだけなのね・・・
もちろんワタシも30年以上働いているわけなので
それなりの額がもらえて
夫と二人合わせれば
何とか暮らしていけるでしょう
夫がいなくなったら半分になっちゃうのかな
そうするとだいぶ厳しいね
この広い家に一人っきりでこの年金額で暮らせるのだろうか
子供たちが
「一緒に住もう」
なんて言わないだろうから
家を売ってどこか駅近くのアパートにでも引っ越すんだろうか
いやいや、やっぱり持ち家は家賃がかからないしな
一部屋だけで暮らせば光熱費もそんなにかからないかな
などど、想像したところです
それにしても
やっぱりず~っと働き続けて
社会保険料もものすごい金額払っているわけであって
もう少し手元に残ってくれればいいのに
と思うのはワタシだけではないでしょう
扶養の範囲内で働く方よりは
ず~っと多い金額を手にできるわけですが
最後に一人になった時はどうなることやら
長生きも元気ならいいんだけどね
重い病気にならないように
健康管理に気を付けなくちゃ
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント