« 働く母、二人目の妊娠 | トップページ | 夫、風邪をひく »

手取りが増えない

与党の税制大綱が発表されましたね

平成30年度税制改正大綱

話題になっている所得税の課税

フリーで働く方たちの負担を軽くし

高所得者の負担を重くする

・・・ということで

我が家も増税です

二人で働いているからいいじゃない

と、言われそうですが

二人の娘を私立中高一貫校に入れ

バブリーな住宅ローンを組んで

使ってきた額も大きいので

貯蓄はほとんどなし

最近は賃上げと言いながら

社会保険料の負担もものすごく大きく

手取りはあまり増えていない

支出はどんどん増えていましたが

ようやく先が見えてきたところで

また増税

それでも仕事があってお給料をいただけるだけでありがたいのかもしれない

こういう流れも仕方ない

と思いながらも

手取りが増えた」

という実感がないので

働くモチベーションも上がらないのが正直なところ?

私立中高一貫校に入れるご家庭は

同じような感覚を持つ人が多いのではないかしら

高校無償化などの流れもだいぶ進んでいるので

皆さん少しは楽になったのかしら

これからたぶん年金額ももっと減って

退職金も減って

描いていた老後は来なくて

働くんだろうなあ

これからは健康こそ財産の時代だな

病気しないように

体のメンテナンス、頑張ろうっと!

|

« 働く母、二人目の妊娠 | トップページ | 夫、風邪をひく »

働く母」カテゴリの記事

コメント

僅かにお給料がアップしても、それを上回って介護保険料がアップしますから、手取りはほぼ変わらないなんて感じですよね。うちの娘も4月からは大学4年生なので、後1年ほどの我慢かと思ってます。院に行くとか言われたら、正直言って辛いなぁ~

投稿: Katsuei | 2017年12月16日 (土) 09時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手取りが増えない:

« 働く母、二人目の妊娠 | トップページ | 夫、風邪をひく »