働く女性2000人意識調査
日経新聞1月22日
正社員・正職員として働く女性2000人の回答
♪今の仕事にやりがいを感じていると答えた人は39.1%
その理由は
①やりたい仕事ができている
②責任ある仕事を任せられている
③成長を感じられる
いいえと答えた人は26.3%
その理由は
①仕事に見合った給料をもらっていない 23.8%
②やりたい仕事ができていない 23.0%
③成長を感じられない 18.1%
とのことです
管理職になりたいと思うかという問いに対して
なりたいと思う人は19.6%
思わない人が59.8%
その理由
①責任が重くなる 59.9%
②精神的な負担が大きい 56.5%
③自分には向かない 48.5%
働く女性がロールモデルとして憧れる著名人
多く挙がったのが
天海祐希さんや小池百合子さん
ただ、全体の81%が「いない」と回答
ということだそうです
ワタシの職場にも
管理職を目指す女性がだいぶ増えてまいりました
少し前までは
そういうポストに就くのは
猛烈に頑張ってきた女性か独身の女性が多かった気がします
ここ数年は
子供がいる女性が管理職になるというケースも増えたような気がいたします
が、複数子供がいるという方はそれでもまだ少ないかな
これから管理職を目指す女性たちが
「あんな大変なんじゃ、やっぱり無理」
「ああいうふうにはなりたくない」
そんなふうに思われないように
先を行くワタシたちが
無理なく、当たり前に、仕事をしている
彼女たちのロールモデルになれればいいとおもいながらも
なかなかハードルが高そうです
うちの長女などは結婚しても管理職を目指したいとは言っておりますが
次女などは
「お母さんばっかり大変そうだから、結婚はいいや」
なんて言っていますので
これから社会人になるYUには
欲張って仕事も家庭も子育ても楽しめるようになってほしいんだけどね
| 固定リンク
「気になる日経新聞記事」カテゴリの記事
- 働く女性2000人意識調査(2018.01.25)
- 11月22日は埼玉県内一斉ノー残業デー(2017.11.21)
- 夫婦正社員共働きの老後(2017.09.11)
- 共働き世帯は貯蓄を重視?(2017.09.06)
- 学費は、老後に響く(2017.08.08)
コメント