実家、高齢者世帯となる。。。
昨日は熊谷の実家に帰りました
今年年女の母と姉
それぞれ、84歳と60歳
ちなみに義兄は66歳になる
27歳の甥っ子は仕事で全国を飛び回っていてほとんど家にいない
大学4年生の姪っ子は
この春、都内に就職
忙しい会社なので
いよいよ一人暮らしだって。。
ということで、久しぶりに集まった実家では
我が家の娘たちを含めてみな成人
姉夫婦のうちでも
明るい姪っ子が一人暮らしをすることによって
ほとんど高齢者世帯となります
甥っ子はとても結婚とか彼女とかいう雰囲気ではなく
姪っ子の会社では面接で
「婚期が遅れますよ」
といわれたらしいので
実家の母もおそらく孫の声を聴くことはしばらくなさそう。。。
田舎ではこんな光景は当たり前で
みんな都内に就職し
通いきれなくて独り暮らし
都会で結婚すればいいけれど
そのままシングル路線まっしぐらな人も多い
残された高齢者世帯
今は元気だけれど
姉夫婦も少し焦ったほうがいいよ
「孫を連れてこい」
親がたまにでもこんなことを口にしないと
子供もの~んびりしていて
気づいたら40歳独身
なんていうことになっちゃうかも
ま、結婚するもしないも本人の自由ですが
孫がほしいなあ
なんて願うのも親の自由でしょ
長女MIも昨日一人暮らしの家に帰っていきました
荷物も重いので実家から直接、送っていきました
あらら。。なんて快適そう
これじゃ、1人もいいなあって思うよねえ
YUも
「自分も一人暮らししたいなあ」
一人暮らしはいいけれど
二人にはいつかは結婚してほしいと願うところです。
| 固定リンク
« 新春ウオーキング | トップページ | 仕事始めです »
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします(*^^*)
まぁびっくり!!
わたしの実家の母と姉も今年で84歳と60歳
義父は92歳。。。義母87歳
ゆうままさんのお宅と同じでした
投稿: madameゆか | 2018年1月 3日 (水) 09時58分
新年あけましておめでとうございます。
素敵な一年になりますように
本年もよろしくお願いいたします。
投稿: スーパーサイドバック | 2018年1月 3日 (水) 10時24分