MI、スノボデビュー
ワタシが20代のころは
大学生や新入社員たちは
夏はテニス、冬はスキー。
そんな時代で
冬といえば
熊谷から車で2時間くらいで尾瀬に行けたので(チェーンもほとんど使わなかった)
毎週のようにスキーに行っていたワタシ
結婚してからはすっかり引退し
子供たちをスキー場に連れて行ったこともないので
スキー教室以外ではウィンタースポーツをしなかった長女から
スノボの映像を見せてもらいました
「スノボデビューしたよ」
職場の同僚と丸沼高原に行ってきたんだって
いまどきの若い男女、
車ではなくスキーバスで行くんですね
スノボデビューの長女には
だれかがず~っとサポートについていてくれたようですが
いきなり上級者コースまで行って大変だったとか。。。
もともと運動神経のよい負けず嫌いの長女です
この冬、スノボデビューで
しばらくブームは続きそう
そういえば、送られてきた画像を見たら
スキーヤーってほとんどいないのね
びっくり~!やっぱり若者はスノボなのね
スノボといえばオリンピック。
かっこいいですね~
今日はメダル、期待できるかな
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニセコライフ(2023.05.28)
- 3年ぶり、職場カラオケ(2023.05.20)
- 今日は母の日(2023.05.14)
- シン 家族飲み(2023.05.06)
- スマホ、5年使更新更新(2023.04.23)
コメント
家族スキーも7年くらいご無沙汰です。
子供たちも行きたいらしいのですが、
みんなの都合合わないです・・。
投稿: もうすけ | 2018年2月14日 (水) 07時09分