目黒寄生虫館に行ってみた
前からちょっと気になっていた
目黒寄生虫館
長女MIと中目黒を散策するため目黒で待ち合わせ
二人で行ってみた
中の写真撮影も自由なので何枚か撮影したけれど
ブログに掲載するにはグロテスクなので
やめておこう。。。
小さいころから
しっかり手を洗うこと!
こういう習慣は風邪予防だけではなく
特に昔、衛生環境が良くなかった時代には
必ず必要だったんだろうなあ。。。
ということを感じたところです
いやいや、こんなところ来る人いないんじゃないか
と思ったら
外国人はもちろん
カップルや親子連れやら
なかなかの人気スポットなんですね~
ミュージアムショップなんかがあって
寄生虫をモチーフにしたストラップとか売っていたよ
誰が買うんだろうと思っていたら
カップルが買っていったよ。。。。
正直、気持ちの良いものではありませんが
怖いもの見たさ,かな
また、日本の衛生環境の歴史も分かるし
蚊とかは今でも気を付けなければいけないんだとか
妊婦さんには
トキソプラズマとかサイトメガロウィルス(これは寄生虫じゃないけど)とか
まだまだ身近に存在しているので
無料だし、目黒に用事がある方は興味があったらどうぞ
ちなみにうちのパパはこういうの大嫌いです
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
面白い会館を考える人いるんですね。
家の子供も2人くらい昆虫触れないので
そういうのムリだと思います^^
投稿: もうすけ | 2018年3月19日 (月) 07時16分
話のネタになんて人、多いんですかねぇ?
そう言う私も、理系の端くれ、ちょっと興味あるな。
投稿: Katsuei | 2018年3月24日 (土) 21時53分