ブラウン管テレビの処分、どうしよう
我が家にはブラウン管のテレビがある
2003年制のSONYのトリニトロン
もちろんもはやテレビとしては機能せず
少し前までは
YUがゲームをするときやDVDを見るときに使っていたのですが
スマホ主体となった今
ここ数年は邪魔だなあと思いながら子供部屋に鎮座しています
まだDVDやゲームとしては使えます~・・・が、
これをいよいよ処分しようと思って
電気屋さんに電話したら
処分費が5000円を超えることが分かった
HARD OFFでも同じなのね
はあ~
さっさと処分しておけばよかった。。。
そうだ、メルカリで売れないかな・・・
メルカリのサイトをみると
あらびっくり
500円くらいで売れるんですね~
しかも着払いで・・・
そうか、メルカリって手がありますかね
ただ、箱がないからどうやってパッキングするんだろう
緩衝材もないし
重いしなあ・・・
ということで面倒になったので
もうしばらくこのブラウン管とお付き合いすることになりそうだな
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ゴールデンウィークの過ごし方(2025.04.29)
- いつかはクラウン(2025.04.19)
- 結婚記念日(2025.04.14)
- プラチナチケット!!!(2025.03.20)
- 羽田周辺の飛行機を見るスポット(2025.03.10)
コメント
テレビを粗大ごみとして処分する事はできなくなって、もう随分経ちますよね。我が家はリビングのテレビを液晶に買い替えた時に、さっさとブラウン管テレビは処分してしまいました。一時期は、我が家のテレビは14インチでしたからねぇ~。パソコンの画面の方が大きかったんですよ。今のは32インチだったかな?
それはそうと、そろそろ冷蔵庫が駄目になるじゃないかと心配しています。これも処分するのに相当かかるんでしょうねぇ……
投稿: Katsuei | 2018年3月 3日 (土) 11時12分
いつかは歯科のこと、ありがとうございました。
私はここで無料で引き取ってもらいました。随分前ですが・・・ご参考まで
http://www.hamaya-corp.co.jp/index.html
投稿: ももこ | 2018年3月 3日 (土) 12時10分
ももこさま、情報提供ありがとうございます
実家に帰るときに寄れそうなところに店舗があったので検討したいと思います
投稿: ゆうまま | 2018年3月 4日 (日) 08時03分