« またまた仕事が降ってくる | トップページ | 義父母を連れて買い物へ »

子供の喜びはいつになってもうれしいものだ

昨日、YUの学科で所属研究室の発表があったようです。

ず=っと気にしていて

「大丈夫だよ」

「でも人気の先生だから、倍率高いし。。。無理かも」

と、心配そうなYU

それがついに結果が来て

「よかった~。第一希望の研究室に入れたよ」

同じ学科で気の合う女子もいるらしい

よかったね。

昨日の夜は一晩中ニコニコ顔のYU

大人になっても自分の子はかわいい

だからやっぱりワタシもとっても嬉しい

4月から3年生

コテコテ文系のワタシと夫には

YUの学科での3年生の活動状況は全く想像がつきません

結構フィールドワークが多そうだから

ますます家にいない日が増えるのかしら

いよいよ就活も間近になる

しっかりと自分のやりたいことを見つけて

残り半分、楽しい大学生活を送ってほしいです。

|

« またまた仕事が降ってくる | トップページ | 義父母を連れて買い物へ »

働く母」カテゴリの記事

コメント

こんばんは♪

わかります、わかります。
我が子に嬉しい出来事があると自分の事の様に嬉しく思いますよね。
YUちゃんもうちの娘も大学生活もいよいよ後半になりますね。
学生生活楽しみながら将来に向けて頑張ってもらいましょう🎵

投稿: hanamodangomo | 2018年3月10日 (土) 19時08分

理系の学生にとって、自分の興味がある事を研究できるのと、そうでないのでは、その取り組みが大きく違ってしまうと思います。
YUちゃん、興味を持って研究し、発見に心を弾ませる事ができると良いですね。
それはアスリートが試合で優勝した時の達成感にも似た物があると思います。

投稿: Katsuei | 2018年3月11日 (日) 09時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供の喜びはいつになってもうれしいものだ:

« またまた仕事が降ってくる | トップページ | 義父母を連れて買い物へ »