« 着ていくものに悩む季節 | トップページ | プラス思考で »

どうする?人が倒れていたら

昨日の朝の京浜東北線

あら、なんだかすいている車両があるからここに乗ろう

と乗り込んだ電車

座席が妙に空いていると思ったら

床に人が寝ている。。。

いや、倒れている。。?

酔っ払い?

具合が悪い?

それにしてはほかの人たちは見て見ぬふりなんだか

ずっとこの格好で床に寝ているんだろうか

急に倒れたのならもっとみんなあわてるだろうけれど、

まるで存在しないかのような雰囲気。。。

たぶんどこかの駅からずっとこうしているんだろう

駅の人に声をかけたほうがいいのかな

なんて考えているうちにドアが閉まりましたが

だれかがドアに物をはさんで閉まらないようにして

駅員さんに合図

ドアが開いて駅員さんが3人ほど乗り込んできて

「大丈夫ですか?」

「~~~」

何やら声を出していた

「担架、担架」

担架で運ばれていく・・

「急病人の搬送のため、電車は少し遅れます」

とアナウンス

こうやって毎朝電車が遅れていくんだなあ

それにしてもあの人は

具合が悪かったのか

酔っぱらって寝ていたのか

いずれにしても悩んでいないで

気づいた時点でさっさと駅員さんを呼びに行けばよかったかな

|

« 着ていくものに悩む季節 | トップページ | プラス思考で »

働く母」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうする?人が倒れていたら:

« 着ていくものに悩む季節 | トップページ | プラス思考で »