働きやすい会社をどう探すか
最近は女性の転職も当たり前になっています
また、ブランクのある女性が再就職する場合も
最初はパートからという方でも正社員を目指す方が多いです
働きやすい会社、どうやって探しますか?
♪まずはくるみんマークがある企業
見たことあるでしょうか?
育児休業期間の延長やノー残業デーの導入、
育児休業取得率に数値目標を設定していること
など、子育てとの両立に取り組む企業に厚生労働大臣が認定するものです
♪えるぼしというものも、厚生労働省の認定
こちらはもう少し「女性活躍」を前面に出したものです
採用面で男女の競争倍率や、女性労働者の継続就業年数、女性労働者の管理職比率などが認定項目になっています
♪多様な働き方実践企業。こちらは埼玉県限定です
埼玉県の企業でこのマークがついていれば
仕事と子育てとの両立に配慮のある企業、ということになります
認定基準は育児介護休業法関連や、男性の働き方見直しに取り組んでいること、
などがあげられます。
就職のとき、転職のとき、
仕事を選ぶなら
女性に働きやすい企業を探してみるのもよいかとおもいます
| 固定リンク
「働く母の応援団」カテゴリの記事
- レプロナイザー7D(2022.01.03)
- お風呂と洗面所リフォーム ~ TOTO シンラ ・エスクア~(2022.01.02)
- 男性版産休(2021.06.06)
- 小泉進次郎大臣の育休(2020.02.03)
- 金のビーフシチュー(2020.02.01)
コメント