台北2泊3日 家族でGO
このたび家族全員がパスポートを所持しているということで
初の家族海外旅行に行くことにいたしました
初心者でも行きやすそうでお値段もリーズナブルな台湾
HISで一人6万円ほどのツアーです
台風?
昨日の夜中に帰ってきたので
何とか巻き込まれずに済みました。。。よかった~
さて、思い出を紹介(画像多いよ)
初日 羽田空港に朝5時集合(車で行った)
機内食が出た
台北まで3時間ほど。時差があって台北着は現地時間9時半
まずはホテルにチェックインして、ホテル近くのレストランで食事
日本語も英語も通じない店だった。。。(しゃべれる人もいるのかも。混んでいた)
頼み方がわからず適当に運ばれてきたご飯。。おいしい!
これって、台湾に着たら食べるべきもののひとつだったのね
ついでに「葡萄汁」と「鳳梨汁」を頼んだらジュースだった
これまたものすごくおいしい
それから14時45分から「午後から九ふんツアー」まで時間があったので
ブラブラ歩く、、、暑い
まだ日没前なので、お店などには並ばず入れます
「あめおちゃ」のテラス席でお茶を飲みました
「千と千尋・・」風になってきます
それから台北市の方に戻って士林夜市へ
地下のフードコートで牛肉麺や牡蠣オムレツ(オムレツというよりお好み焼き)などを食べて
街をブラブラ。。。
すごい人・・・黒糖タピオカおいしい
ホテルはインペリアル台北
二日目は故宮博物院へGO
ものすごくいい天気で暑すぎ・・・・
これが噂の翠玉白菜。意外に小さいものでした
そのまま台北市内を観ようと思ったのですが
あまりの暑さに海に行ってみようということになり
「淡水」へGO
いや、ここも暑くて死にそう~
海沿いの道は屋台がひしめいていて「夜市」みたいでしたが
一本中に入るとおしゃれなカフェが。。。
抹茶ビールを頼んでみた
いい感じのカフェ(之間というお店でした)。ちょっと高めですね~
淡水は奥の方に煉瓦造りの洋館がたくさんあって
とても趣がありました
水平線に沈む夕日なんてなかなか見られない
淡水駅から台北101駅までは地下鉄乗り換えなし1本です
1時間ちょっとかかりましたが、300円ほどです
101からの夜景がきれい
遅い時間ということもあり、展望台へはほとんど待つことありませんでした
(降りるときはちょっと並んだ)
このあと長女と足つぼマッサージにいった
パパと次女はダウンしちゃった
最終日はやっぱり中正記念堂
衛兵の交替式
それからタクシーで永康街へ行って
やっぱりマンゴーかき氷
それからライチのかき氷(ワタシはこっちが好き)
この街は女子が好きそうなおしゃれなお店がいっぱいでした
お茶やハンドクリームなんかを買って
ツアーオプションで付けた小龍包の店
ディンタイフォン本店へ
予約してあるのに45分くらい待ったよ
小龍包のコース。おいしかったけれどおなかいっぱいで~
台湾は4人くらいだと
どこに行くにもタクシーが便利
スマホの地図を見せれば連れて行ってくれます
ほぼ「謝謝」「你好」だけで過ごしたよ
最後に松山空港から羽田へ
これは千葉の夜景です
台風の影響がなくてよかったわ
海外旅行もなかなか良いものですね
めちゃくちゃ疲れたけどね
最初で最後の家族海外旅行になりそうですが
次はみんなでグアムにでも行こうか。。。なんてね
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 40年ぶりの姉妹旅行(福井、三国温泉)(2025.03.23)
- ハプニング続きの雪祭り!!(2025.02.11)
- 雪の北海道へ(2025.02.08)
- 次女と熱海へ(2025.01.03)
- 次女と女子旅(2025.01.02)
コメント