« 面接は準備 | トップページ | 女性の7割が働いている »

転職、する?

若者の3割が3年以内に転職するといわれております

実際そんなデータもありますが

終身雇用を前提としていた時代には

転職はどちらかといえば「好ましくない」ことでした

最近はこの辺がだいぶ変わっているんじゃないかと思っていますが

DODA(デューダ)の調査

「転職」がイメチェン?”当たり前”の時代に

という記事が出ております

20代から60代における会社員の56.4%が転職をポジティブにとらえ

20代、30代の会社員の70%は自分の転職について親が「賛成してくれると思う」と回答

とくに若い世代が転職志向

長女の同級生の子たちもすでに転職しています

今の職場3年目の長女

「もう飽きたな~」

いやいや、もう少しやってみようよ

「ステップアップのための前向きな転職ならともかく、何となく仕事が合わないから。というような転職はだめだよ。まずは3年やってみよう」

と、昔ながらのアドバイスをしております

得意の英語を生かす場がないことなどからちょっと不満もありそうですが

英語力に磨きをかけるために自己啓発をしているようです

「通訳案内士になってオリンピックでボランティアでもやろうかな」

通訳案内士って、、、

日本の歴史やら文化を知らないとなれないのでは?

「いや、ちゃんと勉強しているよ」

長女らしいなあ。。。

本気で転職するつもりは今のところないようですが

いろいろな力を付けていずれはステップアップを考えているのかしら

今の職場で上を目指すっていうのもアリなんだけどな

この春就職した姪っ子は

あまりの激務に

「もう辞めたい~」

「だから言ったじゃな~い」

とみんなに言われております

ここで粘れればそのまま頑張って続けられるだろうね

とりあえずまずは最初の1年、頑張ってみようよ!

次女は昨日とある民間企業の1日インターンシップを体験

学部とはま~ったく関係のない

クリエイティブなところです

「楽しかったよ」

あら、こういう分野がやりたかったのかしら。。。

就職する前から転職の心配はないけれど

次女にはまずはしっかり就職してほしいと願う母でございます

|

« 面接は準備 | トップページ | 女性の7割が働いている »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 転職、する?:

« 面接は準備 | トップページ | 女性の7割が働いている »