女性社員を育てていこうよ
10年ほど前に一緒の職場だった
上司、同僚と
久しぶりに飲み会です
皆さん、それぞれ偉くなっておりますが
かわらないなあ
話していて気づいたことは
やっぱり女性の活躍は進んでいないものだな
役職になる女性は確実に増えている
みんなそれを認め
それぞれの職務はとても認めているけれど
「女性として」育てられているか
というと決してそうではないのよね
アンコンシャスバイアス。。。というか
やはり
女性はこれまで(ワタシも含めて)
男性陣が通るキャリアパスをとおっていないので
いろいろなところで??ということが多い
この場面はどうするのかな
ああ、こういうお作法だったのね
「こうするんだ」
と教えてくれる人もいないので
見よう見まねでやってみて
浅はかだから失敗したり
試行錯誤を重ねる
ロールモデルがいるようでいないなあ
多くの女性が同じようなキャリアを積むようになれば
こんな苦労はなくなるのかな
いや、女性も男性もバイアスなしになれば
それはそれで女性の苦労は増えるだろう
女性活躍、言うはやさしいけれど
実際にその中に置かれる身としては
いろいろ大変なことがあるのも事実である
ま、なんとかなると思っているけどね
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント