フィレンツェ 1日目
ヨーロッパに最後に行ったのは
平成3年の9月だったかな
ということでほぼ30年ぶりのヨーロッパ旅行
しかも今回はツアーではない
エス・プランナーさんに
往復の飛行機と途中移動の特急、それからホテルを取ってもらって
12月28日出発は羽田
ルフトハンザ・ドイツ空港
隣同士の席を取るために事前に「有料」で席を予約
せっかくだから「少し足の広い席」を6000円かけて予約したけれど
狭かったよ。。。
ルフトハンザのカウンターでチェックインして
行き先がフィレンツエであることを確認(特に荷物)
荷物は次の飛行機に自動的に積んでもらえるそうですが
どこか行っちゃったらどうしよう…という不安を抱えつつミュンヘンに到着
12時45分羽田発、ミュンヘンには同日16時45分着(飛行時間は約12時間)
入国審査はミュンヘンで行います
休暇ですか?ヨーロッパにはどのくらい滞在するんですか?のようなことを聞かれ
Yes とか 5Days とか単語で答えて終わりです~(トホホ)
ボーディングチケットで行先を確認し
エアドロミティというイタリアの航空会社の小さな飛行機に乗り換えて
いよいよフィレンツェに到着
心配していた荷物もちゃんと届いていた。。。よかった
空港からタクシーでホテルに直行し、ついたのは夜の9時半頃でした
その日は寝るだけ、次の日は
9時にドゥオーモのクーポラを予約してあったので
朝食を食べたらすぐにGO(結構ハード)
聖堂は9時前なのに大行列でした
ヨーロッパだ~~(?)
街はクリスマスの続きなんでしょうか。いたるところにツリーが飾ってありました
この聖堂、チケットは共通券ですが
クーポラだけはチケット購入とは別に予約しなければはいれません
(日本にいるときにインターネットで頑張って予約したよ)
予約をしないで並んでいて断られる人が多数おりました
見事な天井画
このあと、混んでいるときにすぐに入れるという
フィレンツェカードを購入します
ドゥオーモもこのカードがあれば入れるのですが
到着時間や朝の忙しさを考えて
あえて日本で別にチケットを買っていったワタシですが
余裕のある場合はフィレンツェカードで入場してもよいと思います(ただしクーポラは別予約で、当日券はよほどすいているときでないと取れないかも)
フィレンツェカードをどこで買えばよいのか
ガイドブックに書いてあった観光案内所に行ったら
「ここではない。あそこだ」
みたいなことを言われ、
あそこ、と言われた『ベッキオ宮」の窓口行列に並びました。
順番が来たら
「ここではない、隣の窓口だ」
といわれ、隣の窓口に行ったら
「ここではない」
といわれ、どこなんだよ!という感じ
「さっき。隣の窓口の女性にここだといわれた」
と一生懸命英語で伝えたけれど(つもり)
「もういちどそっちに並べ」
といわれ、窓口を行ったり来たり
最終的にはフィレンツェカードを購入することができましたが
大変でございました。。。。
ということベッキオ宮をみて
路地の小さなお店でパニーニとワイン
フィレンツェのお土産を選びながらミケランジェロ広場へ
それからサンタクローチェ教会を見て
きれいなステンドグラス。。。
パスタと野菜とローストビーフ盛り合わせ~
ワイン付!ワインはキャンティ
初日だけで歩いた距離は29000歩
いや~
ハードで疲れたけれど
ものすごく楽しい!
見るもの見るものがとても素敵
キリスト教文化だなあ。。。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ハプニング続きの雪祭り!!(2025.02.11)
- 雪の北海道へ(2025.02.08)
- 次女と熱海へ(2025.01.03)
- 次女と女子旅(2025.01.02)
- 富士山!!(2024.12.02)
コメント
ゆうままのブログ
いつもウットリ
こんな人生を送ってみた~いぞ♪
投稿: みゆきん | 2019年1月 5日 (土) 15時43分
素敵な初日だね。簡単な審査で良かったね。自分の時は大変だったから心配していたよ。写真も綺麗で良い旅ですね。
投稿: 仁 | 2019年1月 6日 (日) 07時00分
あけましておめでとうございます。
絵画なんかはやっぱり本物の方は迫力あるんでしょうね。うちも子どもたちがもうすぐ手が離れるので
計画しようかと。
投稿: もうすけ | 2019年1月 6日 (日) 07時46分
2.9万歩もあるかれたんですか?朝から晩まで歩いて観光って感じですね。夫婦共に健康でなかったら、そうはいきませんよね。
投稿: Katsuei | 2019年1月12日 (土) 22時22分