イタリアの公衆トイレ事情
ワタシはトイレが近い
だから旅行の時は大変
ましてや外国。
イタリアには日本みたいにコンビニはなかった。。。
おトイレオバサンに1ユーロ払ってトイレに入ったり
自動コイン支払機で1.5ユーロ払ったり
何とかなるものでございますが
トイレに困る皆さんのために記録しておきましょう
フィレンツェはトイレはたくさんありました(有料)
また、美術館や駅のショッピングセンターなど大きな施設には大体トイレがついていました
が、ベネチアにはほとんど公衆トイレはありません
ムラーノ島なんかはトイレはありますが16時でトイレも店じまい
困ったときは飲食店で
何か飲んだりしてトイレを借りましょう
ワイン1杯、コーヒー1杯でもOK
とはいえ、イタリア居酒屋でワイン1杯だけ頼んでトイレに行くのは
日本人のワタシにはちょっと勇気がいたね
何回かやるうちになれましたけどね
イタリアのトイレでびっくりしたのはこれ
どっち向いてする?
とりあえず、ドアの方を向いてするのかな。。。
ということでドアの方(右)を向いて用を足しました
たまに便座のないトイレもありました
これは中腰でするのか
直接座るのか
それとも上に乗るのか
う~ん、悩ましい
除菌ティッシュで拭いてすわってみました。。。
おっきっくてお尻が落っこちそうなので
やっぱり中腰にしました
イタリアのトイレ、難しい。。。??
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 40年ぶりの姉妹旅行(福井、三国温泉)(2025.03.23)
- ハプニング続きの雪祭り!!(2025.02.11)
- 雪の北海道へ(2025.02.08)
- 次女と熱海へ(2025.01.03)
- 次女と女子旅(2025.01.02)
コメント
う~ん、これは悩んでいる時間ないのに困っちゃいますよね。
投稿: Katsuei | 2019年1月12日 (土) 22時15分