女性上司と男性部下
4月は異動の季節
我が社では今年は女性幹部がたくさん生まれそうである
男性陣の中には
割を食った。。。なんて思う人がいるとかいないとか・・
女性はこれまで頑張りたくても
同じレベルの能力ならまずは男性を幹部にする
というケースが多かったのではないでしょうか
プライドの高い男性たちは
上司に女性がいることに対して
戸惑ったりする人も多いのかもしれません
ワタシにも男性部下がいます
年上の男性部下がいたことも何度もあります
初めて男性部下ができたのは今から20年くらい前だったかな
自分より知識も経験も上の部下ができると
それはやっぱり大変ですよね
部下以上の経験は身につきませんが
知識は勉強してなんとかなることもあります
今でもそうですが
上司としては部下の報告してくる情報だけでは判断できないことが多々あります。
自分でアンテナを伸ばして
日々社会情勢を勉強し
業務はもちろん業務以外のところでもいろいろなことが連動しておりますので
総合的な判断ができるようにしておかなければなりません
なんて偉そうに言っておりますが
まだまだのワタシです
上司にアドバイスを受け、部下からも助言をもらい
日々仕事をこなしております
仕事をする上で男性も女性も関係ありません
最近は女性上司と男性部下
というのも珍しくない時代です
自分自身が若い職員のモデルになれるよう
引き続き精進していきたいと思います
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
自分と同じ年齢のお局様がいるけど、年上の部下とか様々相談されるよ。
でももう皆さん慣れてきて、今では会社の中のお母さんっぽくなってきた。それまでは本当になやんでいたからな。
投稿: 仁 | 2019年3月20日 (水) 04時30分