« ステップクラスが終了(泣) | トップページ | コンビニ、24時間問題 »

仕事と家庭との両立って

働く母にとって料理の時間は短縮したいもの
半分調理してある素材を使ったり
レトルトを使ったり
お惣菜を使ったり
最近は外食も増えて
ほとんど家で作らなくなったワタシ
そうすると
野菜を切るのも面倒になってきた
スーパーの野菜売り場では
いろいろなカット野菜が増えました
煮物用
キャベツだけのものから焼きそばの具材
「洗わずそのまま使えます」というのもいいじゃないですか
便利になったなあ。。。
 
ここ数年
「どうやって家事をうまくやるか」
ではなく
「家事をやらずにすませるか」
というムードになってきた
共働きの母にとってはうれしい限りである
 
でも本当は
なんと言っても夫がもっと自分のこととして一緒に家事に取り組むのが
本当の両立支援なんじゃないだろうか
 
女性が働きながら出産子育てするのが当たり前になってきた
少し前までは一度やめて再就職する人が多かったが
最近では最初の職場で継続就業する女性が増えてきた
働きやすい環境作りに取り組む企業も増えてきた
我が家のような昭和世代の共働きとは違って
今時男子は家庭生活にもしっかりとりくんでいるのかな
 
いろいろなことが30年前とは大分変わった
人口減少時代の共働きのあり方も
どんどん変わっていくんだろうな
「お手伝い」ではなく、「役割分担」でもなく
「名もなき家事」も含めて
パパの皆様、家事育児に取り組もうよ

|

« ステップクラスが終了(泣) | トップページ | コンビニ、24時間問題 »

働く母」カテゴリの記事

コメント

名もなき家事ってなんだろう?そう思うようでは駄目ですかね?我が家は一応家事分担してますが、料理、洗濯などの主要な家事は女房の担当ですね。
私は掃除、植物やメダカの世話を主に担当してます。

投稿: Katsuei | 2019年3月26日 (火) 22時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ステップクラスが終了(泣) | トップページ | コンビニ、24時間問題 »