渋沢栄一がお札になる?
今朝のニュースを見ていて
お札の絵柄が変わるとか
今度の偉人3人のうちの一人が
なんと埼玉出身の偉人
渋沢栄一
日本経済の父といわれ
資本主義の基礎を確立
500社以上の会社の設立に関わり
社会貢献事業にも大きく貢献
女子教育にも力を入れ
東京女学館などは渋沢栄一ゆかりの学校だ
有名な昔の東京駅のレンガも深谷から持ってきたものだ
道徳経済合一説を説いて
企業の利潤の追求の根底には道徳がひつようで、企業は国や社会の発展にも責任を負う
ということを著書「論語と算盤」で書いています
埼玉県深谷市血洗島出身の渋沢栄一
20年ほど前、渋沢栄一を広く顕彰する仕事をしていたことがあります
栄一翁が全国で有名になってくれると
埼玉県人としては誇りです
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いつかはクラウン(2025.04.19)
- 結婚記念日(2025.04.14)
- プラチナチケット!!!(2025.03.20)
- 羽田周辺の飛行機を見るスポット(2025.03.10)
- 米津玄師ドーム公演に行ってきた♪(2025.03.01)
コメント
飛鳥山公園に渋沢栄一記念館があって、近所と言う事もあり、渋沢栄一は、割と身近な人なので、ちょっと驚きました。そして新しいお札が発行されるのが楽しみです。
投稿: Katsuei | 2019年4月 9日 (火) 23時44分