スマートLED
先日調子が悪かったスマートLED電球
どうにもこうにも動かないけれど
取扱説明書もなく
ネットのQAにも解決方法がないので
お客様相談センターにメールしたら
「電球の初期化」の方法が返ってきた
電球の初期化。。。。かあ
そういう発想はなかったよ
スマート電球は、電球にWIFIを繋げて操作するから
特にスイッチもなくてどうやって初期化するのかと思ったら
ソケットから外したり付けたりをゆっくり3回行う
と返事が返ってきた
何度かやっても変わらない
う~~ん
よくわからない
さらに何度かやってアプリの方を入れ直したりあれこれあれこれ2時間くらい格闘していたら
あれ、いつの間にか復活・・
パソコンの設定と同じで
あれこれやってようやく復活した感じ
スマート家電はバグったときの解決がワタシには大変でした
それでも復活した電気はちゃんと機能しています
アレクサに声をかけることで電気をつけたり消したり調光できます
リモコンのないところの電気につけてあるので
アレクサに寝る前に
「電気消して」
で、消してくれます
「明るさを10%にして」
のような調光機能もあります
元々調光機能付きの電気ではなかった場所が調光できてうれしいです
ダイニングにも2つ買ってみました
これまで白熱球の下、夏は暑い思いをしてご飯を食べていたのですが
これからは「電気をつけて」でつけたり消えたり
あら、意外に便利?
ますます動かなくなってしまいそうですが
ちょっと今我が家ではスマートLEDがブームです
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自粛疲れ(2021.01.23)
- コロナ疲れ(2021.01.16)
- 母、大丈夫?(2021.01.10)
- いつもと違うお正月(2021.01.03)
- 明けましておめでとうございます(2021.01.01)
コメント
結局、電球の方に問題があって、初期化が必要な状態になってしまったって事ですかね。
何か問題が発生した時に、対応の仕方がわからないのは不便ですよね。今後はもっと分かりやすくなっていくんでしょうね。
投稿: Katsuei | 2019年7月27日 (土) 13時22分