結婚するつもりがない男女
内閣府が発表した調査
この中で「未婚者の結婚の希望の実現」についての項目がありますが
将来結婚したいと思いますかという問いに対して
男性では「いずれは結婚したい」「結婚するつもりはない」が女性に比べて高く、
女性では「すぐにでも結婚したい」「2~3年以内に結婚したい」が男性に比べて高いようです
また、40歳を超えると
男性も女性も「結婚するつもりがない」と答える方が多いようです
結婚するもしないも自由ですし
子供を持つ、持たないも自由ですが
一生結婚しない男女が少しずつ増え
子供の数は増えないでしょう
そして結婚して子供を持つ男女のほとんどは共働き
働く女性にとって子育てや家事の負担が男性より多い世の中です
「ワンオペ育児」をこなしながらなんとか頑張って働く女性たち
出産後に仕事を辞める女性も半数程度という調査もありますが
こうした中にあって
男性自身が「育児休業をとりたい」と考える方が3割程度いるようです
育児休業がとれる雰囲気がない、という世の中ですが
男女で一緒に子育てしようと考える方が増えていくことは頼もしい限りです
30年前、結婚退職が当り前だった時代に仕事に就いたワタシです
30年後、男性も女性も共働きであれば一緒に育児に取り組む
そんな日本になればいいなあ。。。と感じています
| 固定リンク
「調査・統計・白書など」カテゴリの記事
- 宝くじって知ってる?(2024.11.30)
- 男女共同参画の「令和モデル」①(2023.10.11)
- 妻と夫の家事分担 (家庭動向調査①)(2023.09.12)
- 男性育児休業はむずかしいか ~雇用均等調査~(2023.08.05)
- 世帯や所得の状況は? ~国民生活基礎調査~(2023.07.11)
コメント