« メイド・イン・チャイナって… | トップページ | 仕事納め »

夫と妻の家事時間

第6回全国家庭動向調査 の結果が発表されていました

国立社会保障・人口問題研究所の調査です

少子化が話題の昨今ですが

夫の家事時間が長い方が少子化対策になる

なんていう調査もあります

そんな話もあるところでこの調査

1993年から5年おきに実施されています

第4回の2008年には

妻の1日の平均家事時間は平日278分、休日は305分

夫は平日31分、休日は62分

そして今回2018年の結果

妻は平日263分、休日284分

夫は平日37分、休日66分

・・・・・

妻はちょっと家事時間が減っていて

夫はちょっと家事時間が増えている

ちなみに、共働きでも専業主婦でも

妻の家事時間ってあまり変わらないという調査もあるんですよね

男性が忙しすぎるのか

家事は妻の仕事ってことになっているのか

働く母としては

やはり夫の家事時間を増やしてもらいたいところ

うちの夫にももっともっと手伝ってもらわなくちゃ~

|

« メイド・イン・チャイナって… | トップページ | 仕事納め »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

私は平日も休日も家事時間はほどんど一緒の様な気がします。因みに1日1~2時間くらいです。女房は2~3時間くらいだと思います。

投稿: Katsuei | 2019年12月29日 (日) 09時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メイド・イン・チャイナって… | トップページ | 仕事納め »