働く母の家事
兼業主婦歴ももうすぐ30年
いや~
うちの夫は昭和の夫なので家事は全くやらず
自分で何でもやってきた
それでも早くからいろいろな道具を使い
家事は省力化してきました
ワタシの今の3種の神器は
ガス乾燥機
ガスレンジ台「ピピッとコンロ」
それからルンバ
あったらうれしいもの
自動洗濯物取り込み兼アイロン兼たたみ機
そう、わたしはアイロンがけが嫌いなので
結婚してからアイロンをかけるのはハンカチくらい
それも最近ではタオルハンカチにしているので
ここ半年くらいアイロンをかけておりません
結婚して最初の1年は夫のYシャツのアイロンかけくらいはしておりましたが
ある日
「襟がピンとしていない」
とクレームがあって以来、クリーニングを利用
お弁当も最初は夫のために作っておりましたが
「昨日のおかずが入っている」
とクレームがあって以来、作るのをやめた
最近では、子供も大きくなり、夕飯も適当でよくなったので
今日のご飯も
セブンイレブンの「金のシリーズ」だ
そうして思う
家事は、自分が好きなところだけ手をかければよい
と思ってきたけれど
もはや「無理にやらずに、やりたいときにやりたい家事だけをやればいい」
それから
「夫にも手伝ってもらおう」(今さら)
と思うようになりました
働くママは、とかく、
「家事も育児も仕事も120%」と頑張ってしまいがち
「何で自分ばっかり」
とストレスを抱えないよう
上手に両立をしてもらいたいです
今後はいかに両立するか、のノウハウではなく
どうやって手を抜いていくか
のノウハウの提供も必要なのかもしれませんね
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント