子育てしながら働き続けて
大学卒業後
ずっと同じ職場で仕事を続けてきました
就職した頃は
女性は結婚したら辞めるのが普通で
「寿退社」なんて言う言葉もありました
出産して仕事を続ける人はほんのわずか
ワタシの場合は
夫の母が
育児をがっつり引き受けてくれて
幼稚園への送り迎えも、夕ご飯も、お風呂も、散歩も
ほとんど義母がやってくれました
義父は子供たちの布団を干したり
子供が遅ければ外で待っていたり
ワタシが仕事を続けることが出来たのは
やはり義父母のおかげでしょう
そして長女が就職して家を出て
今回、次女も旅立っていきました
・・・・
ワタシが仕事を続けられたのは
こうして子供たちを育ててきたからなんだなあ
改めて感じます
仕事が大変でも
子供たちの笑顔で救われました
反抗期もあったけれど
そんなこともひっくるめて
子供たちとの時間はワタシの仕事の時間とのバランスをうまくとってくれました
子供たちがいなくなり
義父母と夫との生活が始まります
実はワタシはすご~く子供たちに助けられていたんだなあ
子供たちに支えられてきたんだなあ
子供のいないオトナだけの時間
どんな生活になるのかな
ちょっと不安なワタシです
| 固定リンク
「働く母」カテゴリの記事
- ママ友に感謝(2025.02.22)
- 収納整理(2024.09.01)
- 年功序列制とパワーカップル(2024.06.23)
- 娘と近居(2024.05.25)
- 長女の家に泊ったよ(2024.05.20)
コメント
第二の人生ですね。我が家も来年から夫婦だけの生活になるけどそれはそれで意外と楽しいかもです。野良仕事などお勧めですよ。
投稿: 仁 | 2020年4月 1日 (水) 04時25分