八甲田山トレッキング
最近は山ガール?になりつつあるワタシ
装備も、ちょっと揃えたので
この連休はトレッキング
な~んと
青森…八甲田山に行ってきました
酸ヶ湯温泉から登山道を通って
周遊コースで
大岳にむかいます。
もちろん、新しい登山靴とスティックを持ってね
結構急峻で、ぬかるんでいたので
ワタシはともかく太った夫が登れるかなあ
と、心配しましたが
途中、仙人岱ヒュッテに着いた頃は
ヒュッテって無人の避難小屋なのね?
トイレがあってよかったー
もう引き返せないなあと覚悟を決めて大岳登山
風が強くて寒かった
念のため持っていったトレーナーでしのぎました
山は準備が大事なのね
後ろの山が大岳
ちょっとガスってたけど
山頂に着いたときは感動‼️
風が強くて寒かった~
寒い中おにぎりを食べて
下りです
スティックがあって本当によかったー
毛無岱の湿原をぬけて
右に見えるのが大岳
よく登ったよ❗
とにかく、最所の登りがきつかった
なれていない人は、
今日のこのコースをオススメ。
帰りにあのコースが下りだったら
怪我してたかもー。
反時計回りコース、後半は楽でした。
アウターがなかったので寒かったことが、反省点。
山ウエア…買おうかなあ
6時間30分ほどかけて
酸ヶ湯温泉に戻りました
標高差は800メートル弱
いやー、よくやった、自分❕、と夫
やっぱりウオーキングとは違いますね
もちろん、酸ヶ湯に一泊です。
明日は青森市内をみてかえります。
これから、山歩き…趣味になりそう
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 朝日岳と茶臼岳(那須岳)に登ってきた(2020.10.04)
- 山ブーム(2020.10.03)
- 八甲田山トレッキング(2020.09.20)
- 山ガール、オバサン(2020.09.19)
- ジム、行きたいけど。。。(2020.06.13)
「山日記」カテゴリの記事
- 榛名山登山 ~掃部ヶ岳・杖ノ神峠~(2020.11.23)
- 朝日岳と茶臼岳(那須岳)に登ってきた(2020.10.04)
- 八甲田山トレッキング(2020.09.20)
- 貸切の尾瀬(2020.08.30)
コメント
お疲れさまでした。大変は環境での登山ではヒュッテのありがたさを実感できるよね。そうです。基本は無人で来た時よりもきれいにして帰るようですね。大変よく頑張りました。パチパチ。
投稿: 仁 | 2020年9月22日 (火) 11時38分
お疲れ様でした。紅葉にはまだ少し早かったようですが、風が強いと寒いですよね。
折角、色々と買い揃えたのですから、また何処か登らないとね。
投稿: Katsuei | 2020年9月26日 (土) 16時15分